みなさんは、日々増えているインターネットサービス等のアカウントの管理していますか。最近、不正アクセスによるとみられるニュースが多いですね。後で困らないためにも、日頃から情報サービスの見直しをすると、よりよい生活ができそうです。
終活が大事とされること
超高齢化社会でなおかつ、高齢者のの5人に1人が認知症になる可能性みあるということです。相続によって家族が争うことになる「争族」になってしまうことが増えているという事実があります。
家庭裁判所で遺産分割案件として扱われた件数は、1年間で約8,000件にのぼるとされています。そのうち遺産総額5,000万円以下であるものは、全体の4分の3以上となっていて、とても身近であると考えられます。
誰もが相続問題に発展するといってもいいと思います。
終活で考える分野
医療・介護
財産(特に重要)
住まい(資産的価値)
葬儀・お墓
相続
デジタル遺産
郵送物も出てこない
案内物がメールなどでくることが増えてきている。
デジタル遺品
普通考えられる終活に加えて、デジタルもいっしょに考えてみましょう。
パソコン、スマートフォンのアカウント
(初期設定、最重要なもの)
携帯番号
キャリア暗唱番号
キャリアメールアドレス
Google(Gmail)またはApple
LINE
Microsoftアカウント
PC起動パスワード
ネットバンクなどのアカウント
パソコン、スマートフォンに入っている個人データ
iPhoneでApple iDを変更する(キャリアのメールアドレスになっているかた)
AndroidスマートフォンからiPhoneへのデータの移し方
iPhoneからAndroidスマートフォンへのデータの移し方