初心者が投資を簡単にはじめるってどんなものがあるの?

ブログをお読みいただきありがとうございます、
相続終活FPのともぽんです。

老後2000万円問題が出てきてから、みなさんの将来のお金についていろいろと言われるようになっています。どのようにして将来必要なお金を準備したらよいか迷っているみなさまも多いはずなので、ぼくなりに今実践している資産管理について言わせてもらいますね。

実は、ぼくは「おつり投資」という方法で将来資本を積み上げてます。
それでは具体的にどういうことなのか話していきますね。

【実録】定着しつつあるキャッシュレス決済と家計管理

最近の僕の買い物はほぼ「電子マネー決済」や「スマホのバーコード決済」で済ませています。キャッシュレス決済が浸透していく中で、買い物にいくら使ったのか「家計の管理」も重要ととらえ、ぼくはスマートフォンの家計簿アプリで自己資産の管理をして、お金の出入りをチェックしています。
では、キャッシュレス決済でおつりが発生していないのになぜ、「おつり投資」を推しているのか。
厳密にいえば、「おつりをもらったつもりの投資」をしているということになりますね。

アプリで簡単!おつり投資のはじめかた

ではどんな「おつり投資」をやっているのかというと、
トラノコというサービスです。


お持ちのスマートフォンのアプリストアから「トラノコ」を検索して、ダウンロード。
新規登録することで、始められます。「トラノコおつり捕捉サービス」での入力や提携している家計簿アプリと連携設定する必要があります。

対応している家計簿アプリ

マネーフォワードME

マネーツリー

家計簿アプリ Zaim


トラノコのおつり設定は3段階に設定できる
100円、500円、1000円

設定した金額と実際に支払った金額との端数がおつりとして、投資に回されるのです。
そして、月一の投資日に投資に回されたおつりの合計が銀行口座等により自動引き落としとなります。
もちろん、おつりだけでなく追加の投資も可能となっています。

投資資金を増やすためこんなことも

他に、ANAマイルや、nanacoポイントなどでもポイント投資も可能ですし、トラノコ自身もポイント制度を持っているので、アンケートへの回答、動画視聴でポイントがたまるほか、
トラノコが出している歩数計アプリで、歩いて投資資金をためることもできてしまいます。

Money Step

まとめ

将来に向けての投資を手軽に簡単にはじめるためには、日々のお買い物のおつりで、歩いてポイントを稼いで、投資に回してはじめてみるということです。
「少しづつ、無理なく」将来に向けて投資を始めるかたにとっては、とても魅力的なサービスとは思いませんか?