あけましておめでとうございます。
ブログをお読みいただきありがとうございます、
相続終活FPのともぽんです。
旧年中もプランニング業務の他、ブログにて情報発信や
ライティングの仕事を進めてまいりました。
今年もよろしくお願いします。
確定申告は毎年1月4日からできる
もうすでにご存じの方が多いと思いますが、
スマホでの申告、昨今の副業事情から、各年度の所得税確定申告が
1月4日よりできるようになってきます。(還付申告のみ)
フリーランス、もしくは自営業の皆さんは昨年1年間に支払った領収書、レシート等
の整理して、会計簿とのにらめっこする事になりますね。
ぜひ、期限内に、申告書の送付をお願いします。
申告書、決算書の作成から申告まで自動で
最近は、クラウド型の会計ソフト(確定申告ソフト)があるので、
領収書、レシート、口座明細を自動で取り込んで、申告書や決算書を作成し、
申告までオンラインで進められるので、とても便利になりましたね。
まだ、お使いのないフリーランサー、自営業者の方はこちらから検討いただけます。
よろしくお願いします。
iPhoneから確定申告が可能に、マイナンバーカード読取に対応へ(元記事Engadget日本版)
平成30年分までの申告は、iD パスワード方式を採用した一部の申告しかスマホからはできませんでした。新たにアップデートされるiOS13のiPhoneから、マイナンバーカードの読み取りができるようになるかもしれないというのです。
これにより、iPhoneからすべての申告ができるようになるかもしれないということのようです。フリーランサーや、副業を営んでいるかたiDeCoをやっているかたにとってとてもありがたいことだと思います。
詳しくは、国税庁のページをご覧ください。