クリエイティブメディア「note」をやめてみた

いつも、ブログを読んでいただきありがとうございます。相続終活FPのともぽんです。

終活を案内するなかかで、最近増えているのはネット上で使われるアカウントという存在に行きつくのあろうか。

これからは、自分がどんなコンテンツを申し込んでいるか、常に管理しながらネットライフを楽しんで行きたいものですね。

noteをやめた理由


ところで、本日(2022/09/26)クリエイターのメディアプラットフォームである「note」をやめてみました。

理由は、所有しているアカウントの整理もあるのですが、情報発信ツールのスリム化のためでもあります。

こちらのブログに発信を注力させていただきたいと感じております。

冒頭でも書いたように、ご自身の所有アカウントの管理が大変だなぁと感じている皆さんもいるかと思います。

アプリストアにあるアカウント管理アプリで行ってのよいが(ぼくもしばらくは使っていた)

今はスマホの設定からでも管理できるようになっている。


FullSizeRender
【画像はiPhone(iPad)】

AndroidスマホとChromeブラウザの「パスワードマネージャー」で管理できる。

そうなると、覚えておくべきパスワードは、
Apple idやGoogleのパスワードだけでよいのではとおもってしまいます。

皆さまもお試しくださいね。