ところで、コンビニ受診・時間外受診ってご存じでしょうか。
急病でもないのに、時間外や深夜、休日の医療機関に受診することが今問題になっているようです。
しかも、この「コロナ禍」。
ただでさえ、医療機関がひっ迫する中、ひとりひとりが考えて行動する時であると感じます。
コンビニ受診、時間外受診を受けると…
通常の診療費用のほか、時間外加算が合わせて請求されてしまいます。
余計なお金を払う羽目になってしまうのです。
緊急性がない場合は、時間内受診を心がけてくださいね。
それでもお子様の健康状態にお困りのかた
厚生労働省より「子ども医療電話相談事業」を開設しております。
全国統一の電話相談窓口の「♯8000」のダイヤルが用意しています。
こちらの番号にかけると、皆様のお住まいの相談窓口に転送されます。
小児科医、看護師がお子様の症状に応じた適切な処置の仕方や、受診する病院等のアドバイスを受けられます。
もちろん、緊急の場合は堪らず時間外診療を使ってくださいね。